自傷行為と理解

自傷行為の誤解と偏見
自傷行為と自殺企図の区別
アディクションとしての自傷行為
自傷行為の動機

異形というスティグマ ー私が揺るがされる行為


 米国の社会学者E,ゴッフマンによれば、スティグマ、つまり「人の信頼をひどく失わせるような属性」(Goffman,E、1963=1980:12)には、3つのきわめて異なった種類のスティグマがあるといいます(Goffman,E1963a=1980:14−15)。  

 第1のスティグマに、肉体のもつさまざまの醜悪さ。つまり、もろもろの肉体上の奇形。第2のスティグマに、個人の性格上のさまざまの欠点があり、それらは意思薄弱、過度の、あるいは異常な情慾、頼りにならぬ信念、かたくなすぎる信念、不正直などとして、人びとに知覚され、アルコール中毒、同性愛、失業、自殺企図、過度な政治運動などの記録から推測されるもの。第3のスティグマに、人種、民族、宗教などという集団的(トライバル)スティグマの3つをゴッフマンは挙げています。
 またスティグマの特徴として、ゴッフマンは「個人が、われわれの注意を惹き、出会った者の顔をそむけさせ、他の属性がわれわれにもつ要請はそれがあるため無視されるように、しかもそれさえなければ彼は問題なく通常の社会的交渉で受け入れられるはずの一つの性質をもっている、ということ」(Goffman,E 1963a=1980 :15)としています。

 異形とはなにかにおいて引用した石井や西倉の議論での顔にアザがある人々が抱えるスティグマとは、第1の肉体上の奇形に入るものだと思います。自傷行為者たちは、肉体上の奇形というスティグマに加え、第2の個人の性格上の欠点を持っているように思えます。上記のゴッフマンの言葉を借りれば、自殺企図者であり、「自傷行為」を非難する人からしてみれば「かまってちゃん」 である。

 また、管理人が「かまってちゃん」という言説を集団的スティグマと見なさなかったのは、自傷行為があくまで個人の性格上の欠点というスティグマして他者から認識されるということを考慮したためです。

 さらに、自傷行為者のことを非難する人が、彼ら彼女らを非難する際に使う文句として、「かまってちゃん」という言葉があります。「かまってちゃん」とは、正式に定義されたものはありませんが、YAHOO知恵袋において、なされていた回答によると、「「遊び相手になってくれなきゃグレちゃうぞ!」っていうめんどくさいガキんちょ」のことの意であり、「ワザと挑発的な態度をとり、相手の反応を楽しんでる人、そういう形でしか他人と接触できない哀れな人たち」とされています。
(引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024306720
 
 つまり、自傷行為においては、「自分の相手をしてもらうために、自分の身体を傷つけて相手から反応を引き出そうとする人」の意味で使われているようです。インターネットでは、この「かまってちゃん」という言葉は、侮蔑的な言葉として用いられているように私は思います。

 総じて、「自傷行為」の傷痕という異形を抱える人々は、2つのスティグマを抱えることになります。

 1つは、肉体上に存在する「傷痕」。もう1つは、自分の身体を傷つける意思の持つ主という性格上の問題です。

次に、異形というスティグマを考える上で、「まなざし」に着目して論じてみたいと思います。


(2011年8月13日)


参考文献

・Goffman, E、1963、Stigma: Notes on the management of spoiled identity.=1980(石黒  毅訳)『スティグマの社会学――烙印を押されたアイデンティティ』、せりか書房




まなざしにさらされる身体へ進む


異形(傷跡)に直面する困難さへ戻る


身体と傷跡へ戻る


TOPページへ戻る