自傷行為と理解

助けとなる第二のステップ:なぜ傷つけるのかを知ること



なぜ切るのか、自傷するのかを知ることは、回復に向けた極めて重要なステップです。

もし、あなたが、自傷が与えてくれる効果を分かることができるなら、
自傷によって得られるそれらの効果を他の方法によって得ることができ、
自分を傷つけたいという望みを弱めてくれます。



○自傷のきっかけを認識する

自傷は、ほとんどの場合、
感情的な痛み(emotional pain:心の痛み、精神的苦痛)に対処する一つの方法です。

どんな感情があなたを切ったり、傷つけたり仕向けるのでしょうか?

 悲しみ?      怒り?
 恥ずかしさ?    孤独?
 罪責感?      空虚感?


ひとたび、自傷を必要とすると思うときの感情を知る方法を習得できれば、
より健全な感情的な痛みに対処する方法を生み出せるでしょう。


○あなたの感情と向き合う

もし、自傷をしたいと駆り立てられる感情を正確に把握することが難しくて、
それがつらいなら、感情認識(emotional awareness:感情への気づき。感情自覚。)
に取り組むようにしてみてください。

感情認識(emotional awareness:感情への気づき。感情自覚。)とは、
あなたが何を感じているのか、そしてなぜその感情を感じているのか
を知ることを意味しています。

その時々で感じている感情を認識し、
それを表す能力、あなたの感情とあなた自身の行動との間にあるつながりを
理解する能力のことです。



感情を無感覚(マヒさせる)にしたり、
自傷によってそれらの感情を解放することではなく、
むしろ、あなたの感情に注目するという考えは、とても恐ろしいことに聞こえるかもしれません。

感情に圧倒されてしまう、痛みに囚われてしまう、とあなたは恐れてしまうかもしれません。

しかし、感情が生まれたとしても、それらは現れてもすぐに消えてしまうことは真実です。

闘い、判断し、そして、自分の感情に圧倒させないようにあなた自身を鍛えることで、
感情がすぐに消えてしまう儚いものであり、他の感情に変わってしまうことが分かるようになります。

望ましくない感情が自分のなかで持続してしまうのは、感情について絶えず心配している時だけです。


(引用・翻訳元:Cutting and Self-Harm:「Figure out why you cut」)



第一のステップ(助けとなる第一のステップ:誰かに打ち明け、信頼すること)に続いて、
このステップもとても難しいものだと思います。

自分の感情や自分が直面している状況に立ち向かうことは、
誰も代わってくれない分、孤独な闘いだと思います。

しかし、その闘いは、あなたにしかできないことなのだということを知ってください。

はじめに」でも述べましたが
あなたが感じたものは、あなたが感じたそのものです。
その感じたものに関して、「善い」、「悪い」、「正しい」、「間違い」という価値だけで
判断する必要はないと思います。

感じたものを自己の内面において処理することと、
感じたものを外に向けてわかりやすくすることは全く別の問題です。

どうしてそれが生じたのか、なぜそう感じたのかは、
深呼吸してから考える二の次の問題でしょう。

感じたものは、感じたものとして、受け入れ、おびえないように。
だからといっておびえてしまった自分を恐れないように。

その作業のときに、上記で指摘した感情認識(emotional awareness:感情への気づき。感情自覚。)
が役立つようならば、引用した私としては、幸いであります。

続き→助けとなる第三のステップ:新しい対処法を見つけること


悩みを抱えた人の相談についてはこちらから→相談を受け付けている機関



助けとなる第三のステップ:新しい対処法を見つけることへ進む


助けとなる第一のステップ:誰かに打ち明け、信頼することへ戻る




カッティングと自傷への「理解」へ戻る